Tuesday 28 November 2023

ノッティンガム大学元中国研究部長は‘中国共産党によって検閲された’

The Telegraph, 28 November 2023

この主張は、中国政府が英国の教育機関に及ぼす影響について憂慮すべき疑問を引き起こしている

ギルドホールで開催された中国と英国に関するマーガレット・サッチャー会議に介入中のSOAS中国研究所所長スティーブ・ツァン教授 | CREDIT: SOPA Images Limited / Alamy Stock Photo

 英国の学者たちは、西側諸国における政権の影響力を高める目的で、中国共産党当局者によって検閲を受けていると主張されている。

中国人が口を閉ざそうとしていると非難されている人物の中には、ノッティンガム大学の元中国研究責任者と同大学の中国キャンパスの研究内容も含まれている。

中国政府は否定しているが、この主張は中国政府が英国の教育機関に及ぼす影響について憂慮すべき疑問を引き起こしている。

「大学経営陣はメディアと話さないように求めた」

ノッティンガム現代中国学部の元校長であるスティーブ・ツァン教授は、2015年の習近平国家主席の英国訪問中、彼の発言が大学に恥をかかせることを恐れて大学経営陣からメディアと話さないように求められたと主張した。

中国共産党の批判者として知られるこの学者は、前年に台湾の上級政治家をキャンパスで講演するよう招待したが、大学の上級管理者から別の場所で講演を行うよう「命令」されたと述べた。

ツァン教授は水曜日放送のチャンネル4のディスパッチで次のように語った。 彼はロンドンの中国大使館から呼び出された。 そして彼は、「その講演者はキャンパス内で話すことができないと明確な言葉で告げられました。」

別の事件では、中国の寧波にある同大学のキャンパスで計画担当副学長を務めていたスティーブン・モーガン氏は、キャンパス内の書籍や記事が地元の中国当局によって検閲され、学生たちは党によって教師をスパイするよう奨励されていたと主張した。

「まったく容認できない」

習近平の憲法改正を批判するブログを書いたことがきっかけで辞任を余儀なくされたと語るモーガン教授は、「党書記からは全く容認できないものとみなされていた」と述べた。 彼は多かれ少なかれかなり怒って学長室に押し入り、「あなたは違法行為を容認している」と言いました。

「何が違法だったのか? 批判的ですか? それが西洋の学者の目的です。」

ロンドンのインペリアル・カレッジの学者が上海大学の研究者とAIを使ったドローン船の制御に関する一連の論文を執筆したという主張もある。

専門家らはディスパッチズに対し、インペリアルのデータサイエンス研究所を設立した人工知能とビッグデータの専門家、郭宜科教授が執筆した論文は、中国政府が世界中で影響力を高めるために利用する可能性があると語った。

元外務省外交官で中国専門家のチャールズ・パートン氏はディスパッチャーズに次のように語った。 「インペリアル・カレッジは英国の組織の一部です。 資金の一部は英国政府から提供されています。 ある程度の責任感を持たなければなりません。」

同氏はさらに、「JARIが非常に多くの軍需品を製造し、その宣伝で誇らしげに宣伝していることを考えると、私はそれが非常に憂慮すべきことであると思う。」と付け加えた。

郭教授が法律を破ったという示唆はない

郭教授やインペリアル・カレッジが法律に違反したという示唆はない。

ノッティンガム大学は、「ノッティンガム大学の寧波中国キャンパスに関する記述は認識できません。 海外で活動する英国の機関は、受け入れ国の法律と慣習を遵守しなければなりません。 ノッティンガム大学は学問の自由の支援と促進に尽力し、オープンな研究と言論の自由を保証します。」

さらに、「現代中国学部の閉鎖は、この学校がもはや財政的に持続可能ではなくなったことに基づいている」と付け加えた。

郭教授は、自分の論文は『基礎的』、『オープン』、『査読済み』の研究であり、「現実世界の特定の問題を直ちに解決するというよりも、科学的または技術的知識の既存の基盤を拡大することを目的として書かれた」と述べた。

同氏はさらに、「論文には世界中の社会に利益をもたらす視点が含まれている」と付け加えた。

インペリアル・カレッジは、職員には「明確な研究規定」があると述べ、さらに次のように付け加えた。「私たちは、進化する政府の指導と法律に沿って、政府の適切な部門と緊密に連携し、英国の国家安全保障に対する私たちの取り組みに沿って、定期的に政策を見直しています。

「インペリアルでのパートナーシップとコラボレーションはデューデリジェンスの対象であり、定期的に見直されます。」

ロンドンの中国大使館はこの主張を「中国の信用を傷つけ、中傷することを目的とした」ものとして拒否し、「中国政府は英国の大学の運営に一度も介入しておらず、今後も決して介入するつもりはない。中国共産党が不正を行っているという主張は、 英国の大学の財政的将来に対する脅威にはまったく根拠がない。」



にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

No comments:

Post a Comment