Tuesday, 10 December 2024

ゴラン高原とは何か、なぜイスラエルとシリアにとって重要なのか?

The Independent, 10 December 2024

イスラエルがゴラン高原の緩衝地帯に入ったのは、バッシャール・アル=アサド政権が崩壊した数時間後のことだった。

ゴラン高原とシリアを隔てるアルファライン沿いの戦車の上に座るイスラエル軍兵士(AP)

 シリアの南西端に位置し、イスラエル、レバノン、ヨルダンと国境を接するゴラン高原は、ダマスカスから約60キロ離れた1,000平方キロメートルの岩だらけの台地である。

イスラエルは1980年代からゴラン高原を占領し、現在はシリアにおけるバッシャール・アル・アサドの残忍な独裁政権の崩壊に呼応して、その軍隊が非武装緩衝地帯を占領している。

イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相はエルサレムでの記者会見で、イスラエルの高地支配は「われわれの安全と主権を保証するものだ」と述べ、「ゴランは永遠にイスラエルの一部だ」と付け加えた。

この動きは、地域全体と国連から非難を巻き起こしている。イスラエルがゴラン高原を重要視する理由を、『インディペンデント』紙は次のように述べている。

なぜイスラエルはゴラン高原を占領しているのか?

ゴラン高原は1967年の6日間戦争でイスラエル軍に占領された。休戦ラインが引かれ、この地域がイスラエル軍の支配下に入る前に、紛争中にシリア系アラブ人がこの地域から逃亡した。入植者たちがゴランに入り始めたのは、その直後のことである。

イスラエルと併合されたゴラン高原にあるドルーズ人の村マジャル・シャムス付近で、シリアとの緩衝地帯へのフェンスを越えて走行するイスラエル軍車両(AFP via Getty Images)

1973年にシリアがゴランを奪還しようとして失敗したことを含め、その後14年間の軍事政権が続いた。イスラエルとシリアは1974年に休戦協定に調印し、1974年以来、国連監視軍が停戦ライン上に駐留している。イスラエルは1981年にゴランを一方的に併合した。

同年12月、国連安全保障理事会は決議497号を採択し、ゴラン高原は依然として占領地であり、法的併合は「無効であり、国際法的効力を有しない」と宣言した。

それから40年以上が経ち、米国とイスラエルを除く国際社会全体が、ゴラン高原はイスラエルの占領下にあるシリア領であると考えている。2019年、アメリカはドナルド・トランプの最初の任期中にゴラン高原をイスラエルの主権領土として承認した。

イスラエルとシリアの併合地ゴラン高原を隔てるいわゆるアルファライン付近で陣取るイスラエル軍兵士(マジャルダル・シャムスの町で)(AP=共同)

イスラエル・カッツ国防相は、日曜日に民間人を守るためにTRの占領を決定したと述べた。イスラエルはその後、国連安全保障理事会で、自国の安全保障に対する脅威に対抗するための「限定的かつ一時的」な措置であると述べた。

この動きは、エジプト、サウジアラビア、カタール、トルコを含む地域の大国から非難された。

イスラエルがゴラン高原を越えてシリア領内に侵入し、シリアの首都ダマスカスからわずか25kmの地点にいるとのシリアの情報筋からの報告は火曜日、イスラエルによって強く反論された。

イスラエルはなぜゴラン高原にこだわるのか?

現在、ゴラン高原には約23,000人のドルーズ人が住んでいる。彼らはアラブ人であり、1967年の戦争でこの地を逃れることはなかった。

シリアとの緩衝地帯から帰還するイスラエル軍車両がフェンスを横切る(AFP via Getty Images)

2021年、イスラエルはゴラン高原におけるユダヤ人入植者の数を5年以内に倍増させると宣言し、同地域に7,300戸の住宅を建設し、さらに23,000人の入植者を受け入れることを承認した。当時、イスラエルの強硬派であったナフタリ・ベネット首相は閣議で次のように述べた: 「ゴラン高原がイスラエル領であることは言うまでもない。」

この地域は軍事的に戦略的に重要である。1948年から1967年までシリアがゴラン高原を支配していたとき、シリアはゴラン高原をイスラエル北部を砲撃する見晴らしのいい場所として利用していた。ゴラン高原の頂上からはダマスカスまで見渡せ、シリア南部の大部分を見渡せるため、イスラエルはシリアの動きを監視することができ、シリアによるイスラエルへの軍事行動を困難にする。

ゴラン高原には肥沃な土地もあり、乾燥した地域にとって重要な水源でもある。

シリア政権は以前からイスラエルとの和平合意を求めており、1967年以前の国境線への完全撤退とイスラエル入植地の撤去を要求している。



にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

No comments:

Post a Comment