❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀
The Telegraph, 24 November 2025
スリランカで2019年のイースター爆弾テロ事件(英国人6名が死亡)に関与した疑いで取り調べを受けた男性が「迫害を恐れている」と述べた
スリランカで269人が死亡した爆破事件で取り調べを受けているイスラム過激派テロリストの容疑者が、英国への亡命を求めている。
スリランカ出身で、氏名が明らかにされていないこの亡命希望者は、2019年のイースターに同国で発生した爆破事件に関与した疑いで逮捕された。
これらの爆破事件では、母親と2人の子供を含む英国人6人が死亡した。
匿名を条件に供述しているこの男性は、自爆テロ犯が高級ホテルや教会を標的とした一連の攻撃に関与したとして逮捕され、保釈された後、2022年にスリランカを出国した。
彼は2022年9月に英国に到着し、1か月後に亡命を申請した。彼は移民審判所に対し、スリランカを出国して以来、警察官が自宅に出向き、帰国すれば「迫害を受ける恐れがある」と述べた。容疑を否認しているものとみられる。
彼自身と妻の亡命申請は当初内務省に却下されたが、上級移民審判所でその決定に対する控訴が認められ、今後再審理が行われる予定となっている。
難民認定制度の改革
先週、シャバナ・マフムード内務大臣は、難民認定制度の抜本的な改革を発表した。この改革により、難民の地位は一時的なものとされ、安全と判断された移民を母国に送還する権限が大臣に付与される。
マフムード内務大臣はまた、判事を審判官に交代させ、不法移民や外国人犯罪者が人権法を悪用して国外追放に抵抗する能力を制限するなど、移民に関する控訴手続きを全面的に見直している。
2019年のイースターサンデー爆破事件では、約38人の外国人観光客が死亡した。その中には、コロンボのシャングリラホテルで起きた爆発事故で亡くなった英国人、アニタ・ニコルソンさん(42歳)と、その娘であるアレクサンダーさん(14歳)とアナベルさん(11歳)も含まれている。
ITディレクターのロレイン・キャンベルさん、元消防士のビル・ハロップさんとその妻サリー・ブラッドリー医師も、シナモン・グランドホテルでの爆発事故で亡くなった。
8人の自爆テロ犯は、ナショナル・トーウィート・ジャマースというイスラム過激派組織と関係があったとみられている。
上級審裁判所の判決は、「(スリランカ人)は自身と妻のために保護を申請していた。彼は、2019年4月21日にスリランカで発生したイースター爆破事件に関連して、2022年1月5日に逮捕され、尋問を受けたと主張している」と述べた。
彼は、多額の賄賂を支払ったことでのみ釈放され、出頭条件を課せられたと主張している。彼は2022年9月2日にスリランカから英国へ出国し、その後、2022年9月15日に逮捕状が発行された。
彼は、警察がスリランカにある実家を訪れたと述べ、スリランカに送還された場合、迫害を受けることを恐れている。
上級審は、彼の当初の訴訟が第一審で棄却されたことを受けた。
スリランカ出身の被告は、第一審裁判所が誤りを犯したと主張した。裁判官は「偏見」を持っており、「逮捕状は被告がスリランカを出国した後に発行されたため、裁判官はこの点を理解していなかった」と述べた。
上級審理のクレア・バーンズ副裁判官は、前回の審理において、被告が逮捕状発行後に保釈されていたことの見落としなど、一連の誤りがあったと判断した。バーンズ裁判官は、過去の裁判官が判決において「極めて偏見」を持っていたという主張を否定した。
本件の事実関係は、後日、第一審裁判所で再審理される予定だ。
バーンズ判事は、「(原告の)供述の信憑性について判断を下す完全な再審理が必要であると判断する。事実認定の性質と範囲を考慮すると、控訴は第一審裁判所に差し戻されるべきである」と結論付けた。
「裁判官は上記の証拠書類の分析において法的に誤りを犯したため、この判決は取り消されなければならない。」
にほんブログ村