Friday 13 January 2023

中国、ハイテク企業アリババとテンセントの「黄金株」を取得へ

The Guardian, 13 January 2023

北京は、影響力を拡大し、セクターを抑制しようとするため、焦点の移動を示している。

アリババやテンセントの現地事業の株式を取得する動きは、経営判断に関する特別な権利が伴うことから、「黄金株」と呼ばれている。| 写真:Tingshu Wang/Reuters

 中国は、アリババとテンセントの2大ハイテク企業の「黄金株」を取得することを決定し、北京は国内のスターハイテク企業や最もパワフルで裕福なビジネスパーソンに対する影響力を拡大することになる。

北京のこの動きは、アリババの創業者であるジャック・マーが規制当局を批判した後に開始された2年間のハイテク企業取り締まりにおいて、高額な罰金や制裁を課すことからの転換を示すものだ。

この取り締まりは、中国のハイテク企業にとって波乱の幕開けとなり、企業価値が数十億ドル単位で下落し、世界最大のIPOとなるはずだったマー氏の金融サービス企業アント・グループの上場を阻止するなどの動きもありました。

今週初め、アント・グループは、かつて中国で最も裕福な人物であり、現在は日本に亡命している馬英九が会社の経営権を譲り渡すと発表した。

しかし、政府のアプローチは、外国からの投資と中国のハイテク市場の競争力を弱め、その結果、ビッグテックを抑制するための戦術的アプローチを軟化させ、変更することになった。

北京は最近、Twitterに似たWeiboと、中国で抖音として知られるTikTokの民営親会社であるByteDanceに、国が事業運営により直接的に関与する手段として、少額の株式を取得した。

アリババやテンセントの現地事業への出資は、通常1%程度で、事業決定に関する特別な権利を伴うため、「黄金株」と呼ばれている。

中国国内では「特別管理株」と呼ばれ、2015年以降、国が影響力を行使するために利用されてきた。

1月4日には、規制当局の中国サイバースペース管理局が設立した国家投資ファンド傘下の部門が、アリババの子会社である広州陸角情報技術の1%を取得した。

アリババは、中国のYouTubeと呼ばれる优酷や、ウェブブラウザのUCWebなどのソーシャルメディア事業体を所有している。

Financial Timesによると、中国で最も人気のあるストリーミングサービスTencent Videoをはじめ、WhatsAppに似たWeChat、音楽ストリーミング、ゲームなどを運営するTencentに対して、国は同様のアプローチを取っている最中だという。

また、ByteDanceの抖音に対抗する小規模なKuaishouが所有する現地法人に、国営の北京ラジオ・テレビ局を通じて出資している。

FTによると、アニメ、ゲーム、コミックファンのためのサブカルチャー発信地としてスタートしたナスダック上場企業のストリーミングサービスBilibiliは、上海の国家機関がその子会社の1つの株式を取得するよう働きかけているとのことです。


✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎

今日のロンドンは、風がかなり強かったでござるよ。🌬



にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

No comments:

Post a Comment