Saturday, 15 November 2025

有権者の大多数がデジタルIDカードに賛成せず、LBC独自世論調査が明らかに



❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀


LBC, 14 November 2025

英政府は9月に、デジタルIDカードが「議会の終わりまでに」導入される予定であると発表した。

不法移民対策として、英国は新たな義務的な身分証明書「ブリットカード」を導入する。右の画像は、2025年4月に導入されたスペインの公式デジタルIDアプリ「MiDNI」上のスペインデジタルIDカードを示す。Picture: Alamy

 サーベイションとキャンペーン団体38ディグリーズが実施した世論調査によると、回答者の43%が政府のデジタルID提案に反対し、支持したのはわずか36%だった。

調査では、有権者の5人に4人(80%)が、大規模なセキュリティ侵害やサイバー攻撃によってデータが漏洩するリスクを懸念していることも明らかになった。

また、78%が、政府自身がプロジェクトの管理を誤ったり、データの安全性を確保できなかったりするリスクを懸念している。

政府は9月に、デジタルIDカードを「議会終了まで」に導入すると発表し、最初のカードは先月配布された。

この措置は、不法移民対策の一環である。先月、首相はLBCへの書簡で、これにより「国民がサービスに対するコントロールを強化できる」こと、そして「国家の近代化に貢献できる」ことを述べた。

首相はさらにこう付け加えた。「例えば、不法移民について考えてみましょう。人々がこの国に容易に入国し、経済の影の部分に紛れ込むことが、長い間、密輸組織にとって格好の誘因となってきました。」

「はい、政府が厳しい執行措置を講じた結果、不法就労による逮捕者数は昨年すでに50%増加しました。しかし、デジタルIDチェックを導入することで、規則を遵守しない悪質な雇用主の取り締まりをさらに迅速に行うことができるようになります。」

しかし、この世論調査では、73%の回答者がこのシステムによって個人のプライバシーが侵害されるのではないかと懸念していることも明らかになった。また、4分の3以上(77%)の回答者が、高齢者やスマートフォンを持たない人にとってシステムの使い勝手が悪いのではないかと懸念していることも明らかになった。

38 Degreesのキャンペーンディレクター、ベロニカ・ホーキング氏は次のように述べている。「国民からのメッセージは明確です。国民はデジタルIDカードにほとんど関心がありません。」

「デジタルIDカードというアイデアは便利に聞こえるかもしれませんが、このような制度を導入すれば、私たちが住む国や生活様式は根本的に変わってしまうでしょう。しかも、それが魔法のように問題を解決してくれるという証拠もほとんどありません。」

「サイバー攻撃やプライバシーへの懸念から社会的公平性に至るまで、有権者はデジタルIDカードを支持していません。これが、私たちが今日、何十万人もの国民を代表してダウニング街に伝えるメッセージです。」

反政府デモ参加者が、議会議事堂前でデジタル身分証明の導入に反対するプラカードを掲げる。Picture: Alamy

政府報道官はLBCに対し、「長年にわたり、人々は銀行取引、ショッピング、レストランの予約をオンラインで行うことが増えてきました。しかし、政府はそれに追いついていませんでした。」

「人々は行政サービスとのやり取りを恐れ、システムの中で迷子になっているように感じてしまうことが多すぎます」と述べた。

「デジタル政府サービスに成功している他国から学び、デジタルID(身分証明書)の導入など、これらのサービスへのアクセスをより容易かつ安全にすることで、煩雑な手続きを簡素化したいと考えています。」

「国民にIDの取得は義務付けられません。しかし、議会の審議終了までに、雇用主は新規採用者が英国で働く資格を有しているかどうかを確認するために、既存の紙ベースのシステムではなく、デジタルチェックを使用することが義務付けられます。」

「この制度により、国民は自分のデータの使用方法について、現在よりも多くのコントロールが可能になります。この制度の設計と実施方法については、今後協議していく予定です。」



にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

No comments:

Post a Comment