Saturday, 18 February 2023

中国が100万人のチベット人の子どもを家族から引き離した理由

The Week UK, 10 February 2023

国営寄宿学校は「強烈な政治的教化」で非難される

日本のチベット人コミュニティが開催した集会で眠る子ども Tomohiro Ohsumi/Bloomberg via Getty Images

 国連の専門家によると、推定100万人のチベット少数民族の子どもたちが家族から引き離され、政府が運営する寄宿学校に送られているという。

今週発表された共同声明で、人権アドバイザーたちは、「チベット人を大多数の漢民族の文化に同化させ」、子どもたちのアイデンティティを侵食することを目的とした「大規模な」プログラムであると警告している。

タイム誌の東アジア特派員チャーリー・キャンベルは、この学校計画を「中国の少数民族に対する長期にわたる文化的攻撃の最新の事例」であり、「チベット独自の生活様式を完全に消し去る」恐れがある、と評した。


この計画は何なのだろうか?

キャンベル氏は、「チベットの歴史や宗教についてほとんど触れず、中国語だけで授業が行われる」と述べ、「確かに亡命精神指導者であるダライ・ラマはいない」とも語った。

北京はまた、チベット人を他の施設に強制的に入れていると非難されている。ワシントンD.C.に拠点を置くシンクタンク、ジェームズタウン財団による2020年の調査では、中国はチベットで何十万人もの人々を、労働キャンプに似ていると言われる軍隊式の訓練センターに強制的に収容していることがわかった。


国連は何と言ったか?

今週、3人の国連専門家が発表した声明では、この学校計画は「国際人権基準に反して、チベット人を大多数の漢民族文化に同化させることを意図した」「強制」プログラムであるようだと述べている。

「国連特別報告者のフェルナンド・デ・ヴァレンヌ、ファリダ・シャヒード、アレクサンドラ・クサンタキは、「多くの寮制学校は、寮生たちの実家から遠く離れた場所にある。」

「その結果、チベットの子どもたちは母国語の能力を失い、両親や祖父母とチベット語で容易にコミュニケーションする能力を失い、同化とアイデンティティの喪失を助長している」と続けた。

また、3人は、チベット自治区内外で運営されている寄宿学校の数が大幅に増加していると報告されたことについても懸念を表明した。

中国外交部は、グローブ・アンド・メール紙が寄宿舎制度についてコメントを求めたのに対し、回答しなかった。以前、トロントに拠点を置く同紙がこの問題を報じた際、在カナダ中国大使館はメディアが誤った物語を「誇張」していると非難した。

同大使館はさらに、「カナダの一部メディアの報道は純粋なナンセンスであり、中国のチベットにおける教育を否定する不名誉なものだ」と述べた。


チベットをめぐる紛争とは何だろうか

BBCは、「遠隔地で主に仏教徒である」この地域は「中国の自治区として統治されており、そこでは文化や宗教の自由が抑圧されていると非難されている」と述べた。

チベットは、現代の中国の最南西部に位置する高地、チベット高原にある歴史的な地域である。紀元7世紀、独自の言語と仏教を持つチベット帝国は、周囲の低地から独立したアイデンティティを切り開いたが、9世紀には内戦で崩壊している。

13世紀にモンゴルの元朝がチベットを支配したため、中国はチベットの統治権を主張してきた。ニューヨークタイムズ紙は「モンゴル人は中国人と主張し、彼らがチベットを征服したのは中国の征服と主張している」と述べている。しかしチベット人は、国家の「卓越したラマ僧」がモンゴル皇帝の「精神的指導者」として仕え、「チベットの独立した地位を損なうことなく」仕えたと主張している。


今、チベットで何が起きているのか?

「中国の共産主義政権は、チベットの文化、私たち独自の言語と宗教が国家の安全保障に対する脅威であると考えています」と、インドに拠点を置くチベット亡命議会のメンバーであるDorjee Tsetne氏はタイム誌に語っています。「中国の狙いは、チベットの国民性を完全に消し去ることに他ならない。」

ニューヨーク在住のチベット人作家ウゲン・ギャルプ氏は、チベットは「変化し続ける地政学的情勢の容赦ない残酷な風の中で、急速に衰退している」と警告した。チベットは「しばしば意図的に無視され、偽善と匿名性の裏舞台に投げ出されている」と、彼はオンライン雑誌『Bitter Winter』の記事で書いている。

アントニー・ブリンケン米国務長官は先週、International Campaign for Tibetから、その後予定されていた北京訪問の際に「中国指導部にチベット問題を実質的に取り上げる」よう要請された(その後、中止された)。

この要請は、チベットで新しいサイバー法が施行され、当局が「この地域における中国の支配に批判的とみなされるオンライン活動でチベット人を標的にする」ことができるようになった時に行われたと、Radio Free Asiaは報じた。

インドに拠点を置くチベット政策研究所のダワ・ツェリン所長は、「中国当局が中国の国家安全保障と公益を損なったと見なす者は、この法律で罰せられる可能性がある」と述べた。


❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀


マンサクの花が枝一杯に咲いていたでござるよ。



にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

No comments:

Post a Comment