Sunday 22 September 2024

英国大学での「トロイの木馬」中国研究所への資金提供削減

The Telegraph, 21 September 2024

英大学内には30もの孔子学院があり、北京に対する批判的な意見を取り締まっていると非難されている。

 英国の大学で運営されている孔子学院が、中国の潜在的影響力を懸念され、政府からの資金援助を打ち切られた。

孔子学院は、留学生に文化や語学の授業を提供するために設立されたもので、英国内のキャンパスで30団体が活動している。

しかし、孔子学院は中国共産党の隠れ蓑として、北京に批判的な意見を封じ込めようとしていると非難されている。

「トロイの木馬」とも例えられ、議会の情報安全委員会(ISC)は昨年、孔子学院は「中国共産党中央宣伝部が最終的に管理する教育組織である漢語弁によって運営され、一部資金提供を受けている」と指摘した。

この団体は、チベットや台湾について教えるなど、「中国共産党が不適切なテーマと見なす議論に大学が参加するのを思いとどまらせるために、中国政府によって利用されている」ことがわかった。

リシ・スーナクは昨年、資金提供の撤回を約束したが、そうすることは「不釣り合い」であるという結論に達し、全面的に禁止するという以前の公約を骨抜きにした。

教育省(DfE)がテレグラフ紙に語ったところによると、孔子学院への助成金打ち切りは完了し、孔子学院は英国政府からの資金援助を受けられなくなった。

しかし、英国のキャンパスにおける中国の干渉に対する懸念が高まる中、孔子学院が英国で運営されるべきかどうかについては、まだ疑問が残るだろう。

米国の大学やカレッジにある孔子学院の数は、ホワイトハウスが「不当な影響力などに関する懸念」を提起した後、2019年の約100校から現在では5校以下に激減している。

オックスフォード大学の総長であり、最後の香港総督でもあったパッテン卿は、新政府に孔子学院をめぐる立場を再考するよう促した。

「彼らが文字通り中国語を教える手助けをするだけならいいのですが、それを保証するのはとても難しいと思います。彼らの中には、大学全体に関与し、大学で起こっていることを操作しようとしている者もいるようです」と彼はテレグラフ紙に語った。

「私たちは、そのような事態に備える用意はないと言うべきだ。中国語教育や中国文明に関するその他の教育への支援は歓迎するが、カリキュラムの他の側面を操作しようとする者の犠牲の上に成り立つものではない。」

政府のスポークスマンは、孔子学院は「透明性をもって、法の範囲内で運営されなければならない」と述べた。

義烏のビジネスセンターに隣接するブースの側面に掲げられた共産党のエンブレムとスローガン | ADEK BERRY/AFP

これは、英国の大学が、留学生の中で2番目に多い入学者数を占める有利な中国人留学生に依存していることへの懸念が高まっている中でのことである。

このため、一部の高等教育の指導者たちは、北京からの圧力に屈し、中国に批判的なテーマについての議論を抑制し、中国人学生を他の学生とは異なる扱いをするようになっていると専門家は警告している。

テレグラフ紙が今週明らかにしたところによると、中国大使館はここ数カ月、いくつかの大学にしつこくメッセージを送り、中国人学生とキャンパスで面会する機会を設けるよう求めてきたという。

ケンブリッジ大学は9月、中国大使の個人訪問を受け入れた最新の大学となり、その際、大使は中国人学生に「祖国に奉仕せよ」と述べたという。

中国政府のウェブサイトに掲載された訪問の報告によると、鄭詔光はまた「中国の発展の成果について学生たちに説明し、国を愛するよう鼓舞した」という。

ISCは以前、北京が中国大使館の資金援助も受けている90以上の中国人学生団体のネットワークを通じて、英国の大学での「中国人学生の行動を監視・管理」しようと積極的に働きかけていると警告している。

また、「英国の中国人留学生の間には恐怖と猜疑の文化」があり、「中国共産党が提示する肯定的な物語を傷つけるような話題への関与を阻止するよう、教育機関、学者、学生に圧力がかけられている」と警告している。

キーア・スターマー首相は、No.10に就任して以来、今のところ中国を「脅威」と呼ぶことを拒否しているが、大規模な新しい国防見直しと、英中関係の別個の監査を開始した。

政府の報道官は次のように述べた: 「二国間および世界的なアクターとしての英国と中国との関係について現在進行中の監査プロセスは、中国がもたらす課題と機会を理解し、それに対応するための英国の能力を向上させるものである。」

「英国で活動する他の国際機関と同様、孔子学院も透明性を保ち、法の範囲内で、開放性と表現の自由という我々の価値観に全面的にコミットして活動する必要がある。」

「教育大臣はまた、留学生は常に歓迎すると明言しているが、移民は慎重に管理される必要があることも明確にしている。我々は、中国を含む国際的なパートナーシップを歓迎する。」



にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

No comments:

Post a Comment