Tuesday, 9 May 2023

イタリア、中国との関係悪化で新シルクロードプロジェクト脱退へ

The Telegraph, 9 May 2023

習近平が2013年に開始したこのイニシアティブは、西側諸国の多くから、北京が戦略的利益を追求するためのトロイの木馬と見なされている。

ジョルジア・メローニ政権は、年内にこの計画から撤退することをワシントンに示唆した | CREDIT: Corbis News

 イタリアは、中国の数十億ドル規模の「一帯一路」構想から離脱すると報じられている。欧米の多くの人々は、北京が戦略的利益を推進するためのトロイの木馬とみなしている。

ジョルジア・メローニ政権は、「新シルクロード」とも呼ばれるこの計画から年内に撤退することをワシントンに通告した。

この決定は、北京を激怒させるだろうが、米国、英国、ブリュッセルに至るまで、イタリアの西側同盟国を安心させるものである。

ロシアと戦うウクライナを断固として支持するメローニ政権の大西洋主義的アプローチを肯定することになる。

習近平国家主席が2013年に打ち出した「一帯一路構想」は、東アジアとヨーロッパを結ぶ巨大な投資ネットワークで、古代のシルクロードが地域間の貿易を可能にしてから何世紀も経った今、当初はその構想があった。

この10年間で、この野心的な計画はラテンアメリカ、アフリカ、オセアニアに拡大しました。

イタリアは2019年、当時のジュゼッペ・コンテ首相による批判を浴びながら、G7諸国の中で唯一「一帯一路」プロジェクトに調印した。

この協定は、ローマが離脱しない限り、2024年3月に自動更新される予定です。

ブルームバーグによると、メローニ氏は先週ローマで行われた会合で、ケビン・マッカーシー米下院議長に、最終決定はまだしていないが、政府はこの協定から離脱したいと考えていると伝えたという。

© Provided by The Telegraph 2017年、北京で開催された「一帯一路フォーラム」でウラジーミル・プーチンと握手する習近平氏 - Getty Images

欧州と中国の関係は、ウクライナ戦争における北京のロシア支持をめぐって、ますます険悪になっている。

先月、中国の駐仏大使が、旧ソ連圏諸国は「国際法上の有効な地位」を有していないと発言したことで、両者の関係はさらに緊張した。この発言は、特にバルト三国において怒りを引き起こした。


“撤退は中国政府の反感を買う”

ユーラシア・グループのシニアアナリスト、フェデリコ・サンティ氏は、イタリアがこの協定から離脱することは「中国にとって象徴的に大きな損失」であると述べた。

ユーラシア・グループのシニアアナリストであるフェデリコ・サンティ氏は、「彼らは最近、ローマに協定に留まるよう説得するため、ロビー活動を強化している」とテレグラフ紙に語っている。「この決定は、もし確認されれば、中国政府を敵に回すことになる。」

北京は、中国でビジネスをしているイタリア企業に対して懲罰的な措置を講じることで報復する可能性がある。

「イタリア企業を不利な立場に追い込む可能性もある。それがどのように現れるかは分かりませんが、例えば規制の監視を強める可能性があります。」

2019年当時、大々的に宣伝された「一帯一路」プロジェクトに署名したことによるイタリアへの恩恵は、ほとんどなかった。

中国はジェノバとトリエステの港にささやかな投資を約束していたが、「それさえも完全には実現しなかった」とサンティ氏は言う。


中国との取引を放棄するようイタリアに圧力をかける

イタリアでは数週間前から、政府が中国との取引を放棄するよう求める圧力がかかっていた。

イタリア大統領の元外交顧問で、元NATO常任代表のステファノ・ステファニーニ氏は、ローマが撤退しなければ、米国と衝突する危険性があると指摘した。

「イタリアはどちらの側につくか決めなければならない」と、彼は先週、イタリアの新聞『ラ・スタンパ』紙に寄稿している。

メローニ政権は、「アメリカのスキュラと中国のチャリブディス」の間に挟まれた状態にあるとし、シチリア島とイタリア本土の間のメッシーナ海峡に潜む双子の危険という神話を引き合いに出して、こう述べた。

一帯一路構想に留まることは、「イタリアの親欧米的な姿勢とは相容れない選択だ」とStefanini氏は指摘する。

この構想の経済的利益には、紐付きである。「アフリカやアジアの多くの国が気づいているように、生まれながらの商人である中国人は、何かを無償で提供することは決してありません。」

中国を怒らせることなく協定を脱退する簡単な方法はなく、北京による「必然的な報復」があるという。

ローマの国際政治研究所の上級顧問であるステファニーニ氏は、イタリア人が来週広島で開催されるG7サミットに出席する際に、この動きが公に発表されるかもしれないと述べた。

イタリアの中国専門家で北京在住のフランチェスコ・シッシ氏は、メローニ政権がこの協定から離脱するとはまだ確信していないという。

そして、もし撤回するのであれば、それは非常に慎重に行わなければならないだろう。

「イタリアがこの問題をうまく処理することが肝要だ」と彼は言う。「中国の反応は、イタリアがどう対処するかにかかっている。イタリアとイタリア人のことだから、難しすぎると判断するかもしれない。可能性はある。」


“無防備な国々への債務の罠”

批評家たちは、このイニシアティブに関連する投資プロジェクトは、無防備な国々にとってしばしば債務の罠であり、中国の戦略的範囲の拡大という憂慮すべき事態を意味すると述べています。

外交問題評議会によると、世界の人口の3分の2とGDPの40%を占める140カ国以上が一帯一路構想に署名、または関心を示しているという。

しかし、パキスタン、ザンビア、ガーナなど、多くの国が莫大な負債を抱えていることが判明している。

ヨーロッパでは、北京がバルカン半島で影響力を獲得するためにプロジェクトを利用し、セルビアやモンテネグロといった国々に投資していることが懸念されている。

2018年に中国を訪問したフランスのエマニュエル・マクロン大統領は、「一帯一路構想」は各国を「属国」にしかねないと発言しています。


✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧

若葉の木々が美しいでござるよ。🍃



にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

No comments:

Post a Comment