Monday, 13 November 2023

デイビッド・キャメロン外相任命が英国にとって何を意味するか

The Times, 13 November 2023

デービッド・キャメロン首相と中国との密接な関係が近年疑問視されている
OLI SCARFF/AFP VIA GETTY IMAGES

 デービッド・キャメロン氏の外務大臣任命は注目を集めると同時に物議を醸している。

良い面としては、リシ・スーナク氏が政治界の重鎮を、中東危機を考慮するとかつてないほど重要な役割に就かせたことだ。

この任命は英国の国際パートナーに歓迎されるだろうし、選挙を前に国内の優先事項に集中する必要がある首相にとって、外交政策の負担を一部軽減できる安全なコンビであることは間違いない。

キャメロン元首相の任命にはスーナク氏にとって政治的な利点もある。 最も明白なのは、この人事が今回の人事に関する報道を独占し、スエラ・ブレイバーマン氏の解任を巡る論争に報道が支配されるのを防ぐことだ。

ダウニング街はかねてより、今回の人事が国民に「浸透」し、スーナク氏が異なる種類の首相であることを示すことを望んでいると述べていた。 彼は確かにそれをやった。

そして間違いなく、キャメロンをトップテーブルに戻すことで、スーナクは伝統的な「青い壁」保守党の有権者(英国EU離脱に反対票を投じた)に、これらの戦争はもう終わったこと、スーナクはイデオロギー的な保守党ではなく現実主義者であるというシグナルを送っているのだろう。

キャメロン元首相が近年党から離党した地元郡の保守党有権者にアピールし、この重要な選挙区での保守党の損失を最小限に抑えるためにスーナク氏を支援できることが期待される。

しかし、これらがキャメロン首相を政治の第一線に戻すための肯定的な議論であるとすれば、同じ数の否定的な議論もあります。

1つ目は中国で、同氏の任命は保守党の重要な部分を激怒させる危険がある。

在任中、彼は英国と中国の関係のいわゆる「黄金時代」を積極的に追求したが、現在ではこの関係は世間知らずで間違っているように見える。 退任後もキャメロン首相が中国政府との関係を維持し、習主席の一帯一路構想の一環として物議を醸しているスリランカのインフラプロジェクトへの支持を呼び掛けているという話もある。

それは、近年キャメロン首相の周りで渦巻いていた他のすべてのロビー活動論争の最上位にあり、今後新たな顕著性を帯びることになるだろう。 キャメロン元首相が在任中に声高に支持し、スーナク首相の放棄を批判した0.7%の対外援助公約にも疑問が残るだろう。

次にHS2の問題です。 ちょうど1か月前、キャメロン元首相は、このプロジェクトを中止したとしてスーナク氏への個人攻撃を開始し、「国家としてもはや長期的なことを考えたり行動したりできないと主張する人々の意見を煽るだろう」と述べた。 「私たちが間違った方向に進んでいることを。」

スーナク氏に対するこのような鋭い批判は当時注目に値するものであったが、首相がキャメロン氏を政治の第一線に引き戻すことで応じた今ではさらに注目に値する。

そして最後に、おそらくその利点よりも大きい国内政治的な欠点があります。 スーナク氏が次の選挙で自らを政権交代候補として提示したいのなら、物議を醸し、その後7年間にわたる保守党の心理ドラマの引き金となった2016年のEU離脱国民投票で敗れた人物を復帰させることと、どう折り合いをつけるのだろうか。

2015年総選挙前夜、キャメロン元首相は、英国は「単純かつ避けられない選択――私と共に安定と強力な政府を築くか、エド・ミリバンド(と労働党)と共に混乱をもたらすか」に直面しているとツイートした。

来年の総選挙に向けて、労働党がこうした言葉を何度も繰り返すのを聞くことになるだろう。


✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎✶✳︎

夜行性だが、昼間でも住宅街を彷徨いている狐さんでござるよ。



にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

No comments:

Post a Comment