Sunday 12 September 2021

英国で清帝国の公文書発見!- ‘西沙諸島は中国の領土ではない!’

1899年8月8日付けの北京の英国軍団のヘンリー・バックス・アイアンサイド氏に宛てた清帝国の総理ヤメン、または外相からの手紙の翻訳

 英国国立公文書館でのまれな発見は、南シナ海で争われている西沙諸島に対する中国の歴史的権利の主張を、信用できない別の証拠を提供する可能性があります。

何ヶ月にも渡ってアーカイブを精査した後、英国のジャーナリストから学者に転向したビル・ヘイトンは、清王朝末期まで、中国当局が西沙諸島を中国の領土の一部と見なしていなかったことを示す半公式文書に出くわしました。

「中国の発明」(2020年)と「南シナ海」(2014年)の著者であるヘイトンは、清帝国の総理ヤメン(外務省に相当)が英国に通知した手紙の1899年の翻訳を発見しました。中国当局は、1890年代後半に西沙諸島で船の貨物を略奪したことに対する責任を受け入れることができなかったと当局者は述べた。

この手紙は、ドイツの船ベローナが数年前に群島で難破し、輸送していた銅の貨物が中国の漁師によって盗まれた、いわゆる「ベローナ銅ケース」に言及しています。

中国政府は、島々が「公海」であり、中国の領土ではなかったため、英国が保証する銅の補償を「拒否」しました。

中国語の元の手紙はまだ見つかっておらず、紛失または破壊されている可能性が高いため、この翻訳は、これまでに見つかった中国の公式文書の最初で唯一の同時コピーです。

ヘイトン氏はまた、1898年4月14日、広東省と広西チワン族自治区を含む両広総督からバイロンブレナン州広東の英国領事館への別の手紙の転写を発見したと述べた。譚鍾林副王は、中国当局は「深い青いな海」にいるため、難破船を保護することはできなかったため、補償請求を認めることができなかったと書いた。

「それはまだスモーキング・ガンではありません」とヘイトンは言いました。 「しかし、ベトナムにとって、中国が[西沙諸島]の島々を本当に気にかけていなかったと主張することは、後になるまで役立つかもしれません」

ベローナ銅事件は、インドシナのフランス総督から植民地のフランス大臣への1930年の手紙でも言及されており、西沙諸島は「放棄された島」であり、「ベトナムよりも中国」、そして「彼らを取り締まる責任を負った特別な権威はなかった」

このような歴史的記録の問題は、南シナ海の主張国にとって政治的に敏感なままです。特に、中国が歴史的権利に基づいて海上および領土の主張を正当化するためです。この立場は、2016年に国際仲裁廷によって却下されました。フィリピンによってもたらされました。

ベトナムの有名な歴史家であるグエン・ニャ氏は、新たに発見された手紙は、中国が常に主張しているように、古代から西沙諸島の所有権を保持していなかったことを示すもう1つの貴重な証拠として役立つ可能性があると述べた。

ベトナム、台湾、中国はすべて、現在完全に中国の管理下にある西沙諸島に対する主権を主張しています。

ハノイと北京の両方が、彼らの主張を裏付けるために、多くの歴史的文書をリリースしました。元のバージョンを追跡することはほとんど不可能であるため、レプリカであることがよくあります。

ヘイトンの発見は、南シナ海の研究サークルに関心を持って迎えられた。

ノルウェーの歴史家で南シナ海の研究者であるスタイン・トネソン氏は、この手紙は「清帝国が当時、西沙諸島を中国の領土と見なしていなかったことを示す他の情報源を確認するかもしれない」と述べた。

「しかし、1909年にはそうなりました。そして、1899年にクレームがなかったために、10年後に行われたクレームが無効になるかどうかはわかりません」と彼は言いました。

シンガポールのISEAS-ユソフイシャク研究所の上級研究員であるイアン・ストーリーは、「中国は手紙の信憑性に疑問を投げかけることで問題を難読化するだろう」と警告した。

ソーシャルメディアへの手紙に関するヘイトンの投稿は物議を引き起こし、一部の批評家は英語の翻訳の正確さについて疑問を投げかけました。

ヘイトン氏は、「どこかに中国語の文字の文字起こし版があるだろう」と信じており、それを探していると語った。

しかし、結果がどうであれ、ストーリーによれば、「ベトナムと中国の間のこの長期にわたる文書と地図の戦争において、決定的な「証拠」はありません」


❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀

ホップです。結構、どこにでも生えています。ホップの花序は、バクテリアの繁殖を防ぐので、中世からビールの製造に使用されてきました。ホップは料理だけでなく、不安や睡眠の問題にも使用されてきました。植物の抽出物を鎮静剤として使用するそうです。



にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

No comments:

Post a Comment