Monday, 21 August 2023

英外務省が職員に「敵対国家と言うな」と指示

The Times, 21 August 2023

中国への配慮と見られる政府機関紙での実質的な禁止措置

習政権との関係改善を狙った変更とみられる
LEAH MILLS/AP

 外務省は政府高官に対し、中国の機嫌を損ねないよう「敵対国家」という言葉を使わないよう指示した。

この言葉は、政府文書や、公務員、閣僚、アドバイザー間の電子メールやWhatsAppでの日常的な内部コミュニケーションで使用することが事実上禁止されている。

他省庁のある政府関係者は、最近提出した文書が外務省に却下され、説明を求められた。外務省はその役人に、"国家は本質的に敵対的な存在ではなく、敵対的なことをしているだけだ "と言ったという。

この文言の変更は、中国との外交関係を改善するための努力の一環であると理解されている。しかし、これは政府がロシア、北朝鮮、イランを「敵対国家」と呼ばなくなったことも意味している。

外交・防衛政策の統合レビューを含む政府文書は、もはやこの用語を使用していない。

政府関係者は、2021年の英国の安全保障・防衛・外交政策の統合レビューを含む、前政権下で発表された文書を編集し、「敵対的国家」への言及を削除した。「敵対的行為者」という表現に置き換えられ、「敵対的な国家の活動」といった用語は「国家の脅威」に置き換えられた。

政府関係者は、この変更は中国、ロシア、イランに対する英国の批判を弱めるものであり、「おかしなことだ」と評している。ある政府関係者は、この姿勢を「異常なもの」と評し、「政府全体が困惑している」と述べた。あるホワイトホール関係者は言う: 「ロシアが敵対国家でないと思う人がいるのだろうか?」

元保守党党首のイアン・ダンカン・スミス卿は、この言葉を禁止することは「すべて中国のため」だと述べた。中国の人権侵害を批判し、中国への訪問を禁止された5人の国会議員の一人である元内閣大臣は、『タイムズ』紙にこう語った: 「哀れなことです。中国に対する我々の立場は、しっかりとした現実主義で対処するというものだが、多くの場合、しっかりとした現実主義を同時に行うことはできない。」

「自国民を怯えさせたくないとか、相手国を動揺させたくないとか、そういう下心があるからこそ、本物の危険で困難な状況を説明するために、それ自体無意味な用語を捏造するのだ。中国が敵対国家ではないという考えは馬鹿げている。」

「英国にある中国企業は、中国国家のためにTikTokのようなソーシャルメディアサイトのようなものをデータ収集し、利用している。すべての中国企業は、国家安全保障法に基づき、要求があれば、得たすべてのデータを中国国家に提供する義務がある。どの企業も自由企業ではない。」

イアン・ダンカン・スミス、方針転換を "哀れ "と烙印
JACK TAYLOR/GETTY IMAGES

ある情報筋によれば、外務省は、この用語は法的に曖昧であるとの助言から、この用語を使用しないよう当局者に勧告したという。「敵対的行為者」という言葉は、政府にとってより良い「法的根拠」となった。

政府スポークスマンは言った: 統合的レビュー・リフレッシュでは、"国家の脅威 "を含め、国家や非国家主体の活動を表現するために様々な用語を使用している。この用語は政府全体で合意されており、同盟国でも広く使われている。政府は、中国の強制的な経済活動から我々のサプライチェーンを保護するための措置や、先週発表されたイランを標的とした新たな制裁体制など、英国に対する国家の脅威に対抗するための強力な行動をとり続けている。」

この発言は、保守党議員との新たな対立を引き起こしそうだ。リズ・トラスは、香港に対する安全保障上の締め付け、台湾に対する脅し、新疆ウイグル自治区における少数民族ウイグル人への迫害、多数の訪中議員に対する制裁、中国国有企業によるデータ・ハーベスティングなどを受けて、スーナクに北京に対してより厳しい態度を取るよう求めた数人の議員の一人である。



にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

No comments:

Post a Comment